対話的発想

「一時停止を怠ると事故るのは車も受験も同じ」

kou4pro123@

車の運転で「一時停止」を無視すると、大事故につながることがあります。交差点では、たとえ前が空いていても、止まるべきところで止まらないと、見えていなかった歩行者やバイクと衝突する恐れがあるのです。

 

これは、受験勉強でも同じことが言えます。模試の結果がよくても、基礎の確認を「今さらいいや」と飛ばしてしまうと、思わぬところでミスをします。解けたはずの問題で落とす。普段やらない形式に戸惑う。それは、気づかぬうちに“心の一時不停止”をしてしまっているからかもしれません。

「自分はできている」と思い込んでスピードを出しすぎると、大切な確認を飛ばしてしまいます。どんなに成績が伸びてきても、一度立ち止まって「本当に見落としはないか」と自分に問いかける時間をとりましょう。

止まるべきところで止まる。それが、合格までの安全運転です。

スポンサーリンク
ABOUT ME
M@S@T@K@S@10
M@S@T@K@S@10
教室長
20年以上塾・予備校講師として活躍してきた私が、独自のスキルとノウハウを次世代に伝えるために「塾講師を育てる教室」を設立しました。私のビジョンは、単なる知識の伝達ではなく、生徒の可能性を最大限に引き出す洞察力と探究心を持つ教育者を育成することです。使命は、教育の質的革新を通じて若者の可能性を引き出し、志を共にする仲間を増やし、教育界全体のレベルアップに貢献することです。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました