法の元の境界線をグレーにしない
kou4pro123@
塾講師養成スキルアップ教室
入試の自由英作文って、「英語で100語くらい、自分の意見を書きなさい」という問題がよく出ますよね。
「え、英語で意見とか無理…」と感じる人もいると思います。でも、ちょっと考えてみてください。大学がなぜ、こんな問題をわざわざ出すのか。
実はこれ、ただの英語テストではないんです。
■ 大学が本当に見ているのは「思考力」と「伝える力」
自由英作文では、次の3つの力を見られています。
■ 暗記だけじゃ太刀打ちできない
自由英作文は、丸暗記した英語表現だけでは通用しません。
求められているのは、「与えられたテーマに対して、英語で自分の頭を使って考え、相手に伝える力」です。
大学は、ただ英語ができる人よりも、英語を使って自分の考えを表現できる人を求めているんです。
■ 書き方のコツは「主張→理由→例→結論」
これは自由英作文の「型」。
どんなテーマでも、この順番で書けば、論理的な文章になります。
■ 最後に
自由英作文は、「あなたがどんな人か」を英語で表すチャンス。
テクニックも大事ですが、「自分の頭で考えること」を忘れないでください。
大学は、あなたのその力を見ています。